MFクラウド請求書が使いやすい

サラリーマン時代は、見積もり、納品、請求、領収それぞれに書類を作る事はなかった訳ですが、独立してからはそれぞれお客様に提出する書類を作らなければならなくなりました。

ならなくなった、というより、自分でその道を選んだので、むしろご請求書を作成するのはありがたい事なのですが、WordやPagesなんかでフォーマットを作って埋めていったりすると結構面倒なのが正直なところです。

そこで、確定申告用の会計にも利用しているMFクラウド請求書を使用してみることにしてみました。

https://invoice.moneyforward.com/

 

無料でも3社まで取引先を登録する事ができ、一通りの見積もり、請求などの書類を試してみる事ができます。

とりあえず便利すぎるのが、見積もり書を作った後、請求書にボタン一つで変更できる事です。

他にも、月額500円プランなら、3社まで請求書の郵送が無料だったり、作業履歴を保存してくれたりと、個人事業主にとってはわずか500円で色々便利なことをしてくれます。

私の場合は、MFクラウド確定申告も利用しているので、売掛金の管理も同期して行う事ができます。

文書の履歴管理、PDF化、メールでの送信など、とりあえず必要な事は全部そろっていて最強な感じがしています。

 

最初は、色々な会計ソフトやらクラウド会計ソリューションを試してみて、最適なものを選んでいこうかなあと考えていたのですが、もう他のものを試す時間すら面倒だと思ってしまうほど、MFでOKな感じです。

Pagesでがんばってフォーマットを作ったりしていたのですが、最初から、素直にMFに登録しておけばよかったと、少し後悔しています。。。

ですが、がんばってフォーマットを作ってみたという苦労ありきのありがたみなので、やはり一度自分で作ってみるのは大事だなと思うのです。

[`evernote` not found]
Pocket

コメントを残す