独立したてですが、もうすぐ年末ということもあり、確定申告の準備を早めに始めています。
まだまだ仕事の連絡が頻繁に入る状態ではないということもありますが、単純にいろいろ調べていくのが面白いというのもあります。
青色申告と白色申告の違いや、経費按分、会計ソフトは何がいいのかなど、考えることはたくさんあります。いろいろと調べていくと、しっかりしているんだかザルなんだか、何とも言えない感情に包まれることが多々あります。
難しいのは使われている言葉だけです。そこまでガチガチにやってしまうと書類をチェックする方も大変だし、という内情があるのでしょうか。いずれにしても、少し調べるとわかることが大半なので、あまり神経質にならなくても青色申告を行うことができそうです。
いろいろ悩んだ結果、クラウド会計ソフトはMoneyForwardのMFクラウド確定申告を使うことにしました。
というのも、プライベートでMoneyForwardのサービスを使っていて、その使い勝手が気に入っていることと、請求書のサービスもあるので、MFにひとまとめにしてしまうのが楽なのではないかと思っているからです。
無知というのはある意味強い部分もあって、あまり気にせずにずんずん進んでいけるところがあります。これは、社会人になりたての若手の頃の仕事の仕方と似ているところもありますが、爆走してみると意外と大けがはしなかったりするものです。もちろん、体中に擦り傷はいっぱいできているわけですが、それこそ唾をつけていれば治るようなものでしょう。
日々、自分の知らないことがこんなにも多いのかと、驚いてばかりです。しかし、できないからと下を向かずに取り組んでみると、案外たいしたことがないものばかりです。
やはり、何事もやってみないと始まらないのだと、日々強く感じています。