悩みのジャグリング

岡田斗司夫さんの著書「あなたを天才にするスマートノート」の中に、「悩みのジャグリング」という言葉が出てきます。

これは悩みを頭の中でひたすら考えているうちに、どんどんとループして、収拾がつかない状態になってしまう、というものです。

私自身はこの状態によく陥ります。それこそ、悩みだしたら止まらないという、名人的な才能を持っていますが、「ジャグリング」といういいネーミングをつけてもらい、スマートノートを始めたことによって、名人の座を返上する事ができそうになっています。

「悩みのジャグリング」について書かれている部分には、鉄鋼王カーネギーのエピソードが登場します。

カーネギーはある時、悩みすぎていっぱいいっぱいになってしまい、「もう死んでまおかな」と、自殺用の拳銃まで用意した事があったそうです。

いざ死のう、と身構えたときに、ふと「待てよ、悩み何個くらいあんねん?」と自分の悩みを紙に書き出してみたそうです(※関西弁は私の勝手なイメージです)。

カーネギーのイメージの中では、悩みは100個も200個もあるように感じていたようですが、実際に書き出してみると、70個しかなかったそうです。

それらの悩みをうまく仕分けしていくと、自殺の事なんてどうでもよくなった、というお話です。

その話に重ねるように、岡田さんはスマートノートを始めると「悩みのジャグリング」から抜け出せるし、鬱状態も改善するよ、と仰っています。

「そんなうまくいくかねえ」とコラムを読んでいるときは思っていましたが、実際にスマートノートを始めて1週間で、私の悩み癖はびっくりするほど改善しています。

「悩み始めてしまう」という行為自体は以前とかわらずあるのですが、悩みを全てスマートノートに書き出してしまうと、悩みが分類され、細分化され、明確に着手箇所が見え始めるので、悩んでいる時間が格段に短くなったのです。

スマートノートのさらにすごいところは、今まで嫌で嫌で仕方がなかった「悩んでしまう」という自分の行為が、「お、悩みきた」というプラスの感情に転換できるようになったところです。

なぜプラスの感情になるかというと、「悩み=スマートノートに書く事」つまり、「悩み=トピック」に転換できることに気付いたからです。

スマートノートを書くのは非常に楽しいのですが、始めて三日目くらいで、「スマートノートに書く事がない=悩み」になりそうな、危険な状況を迎えそうになりました。

その時に、とりあえず落書き気分で、「スマートノートに書く事がない」という「悩み」をトピックにして、「ほんとにスマートノートに書く事ないの?」、「なぜスマートノートに書く事ないって思うの?」と掘り下げてみました。

そうすると、「書く事がない=悩み」ではなく、「書く事がない=トピック」になったのです。

今までトピックがない事が悩みになりそうだったのに、悩みがトピックになると気付いてからは、「エウレカ!」です(規模は極小ですが・・・)。

世の中には、私と同じ「悩み性」の人がたくさんいらっしゃると思いますが、そういう方にこそ絶対的にスマートノートがおすすめです。スマートノートは、本当に頭がすっきりします。

 

[`evernote` not found]
Pocket

コメントを残す